坂川山輝夫の名言
坂川山輝夫のプロフィール
坂川山輝夫、さかがわ・さきお。日本のコミュニケーション専門家、ビジネスコーチ。国立電気通信大学、中央大学をそれぞれ卒業。エンジニア、営業マン、業界紙記者、国家公務員などを経て現代コミュニケーションセンターを設立。多くの企業・官公庁を対象に研修を行った。著書に『新入社員研修に成功する100のツボ』『報告する技術 そのやり方が上役の判断を誤らせる』『聞き上手が成功する』『1年で一流になれる誰も教えてくれない仕事術』ほか。
坂川山輝夫の名言 一覧
良い人間関係を作りたいなら、挨拶を惜しんではいけない。挨拶は積極性を示すためのパスポート。難しく考える前に口に出してみよう。
坂川山輝夫の経歴・略歴
坂川山輝夫、さかがわ・さきお。日本のコミュニケーション専門家、ビジネスコーチ。国立電気通信大学、中央大学をそれぞれ卒業。エンジニア、営業マン、業界紙記者、国家公務員などを経て現代コミュニケーションセンターを設立。多くの企業・官公庁を対象に研修を行った。著書に『新入社員研修に成功する100のツボ』『報告する技術 そのやり方が上役の判断を誤らせる』『聞き上手が成功する』『1年で一流になれる誰も教えてくれない仕事術』ほか。
他の記事も読んでみる
勇気を持って言葉にせよ。責任を持って行動せよ。不可能を可能にせよ。自分のために仕事せよ。有言実行せよ。そのとき必ず地鳴りが聞こえる。
50年前には、あなたの会社のブランドも、いまのソニーと同様、誰ひとり知らなかったに違いない。我々は将来のために、いまや50年の第一歩を踏み出すのだ。50年後にはソニーもあなたの会社同様、必ず有名にしてみせる。
【覚書き|アメリカの有名な大メーカーから、ソニーのラジオをその大メーカー名で販売させてくれるなら10万台発注すると言われ断ったときの言葉】
苦手な仕事を後回しにすると、嫌な気分を長く引きずり、他の仕事にまで影響を与えかねません。そうならないためにも、苦手意識のある仕事は細切れにして、さっさと手をつけましょう。
感謝の感情を持つと、思考の対象が、将来の不安・憂鬱な気持ちから「今ここにあるもの」に変わる。そのため、ネガティブな感情の緩和が期待できる。
オーナー経営者の利点は長期的な視点で経営できることにありますが、周囲が見えなくなるリスクもあります。社外役員の方に気づかされることもあるでしょうが、やはり、一緒に仕事をしてきた仲間に「社長、それは間違っています」と言われなければダメでしょう。いくつになってもそう言われるように、体が続く限り、社員と遊ぶようにしていますよ。
歴史の中に未来の秘密がある。我々は、我々の歴史の中に、我々の未来の秘密が横たわっているということを本能的に知る。変化こそ唯一の永遠である。
話を聞くのがつらく感じるのは相手の話が面白くないからで、面白くないのは相手が本音で話していないから。本音を引き出すまで話を聞けば、どんな話も面白くなる。
学生時代はそこそこ程度だったのに大成功する人もいます。尋常じゃない頑張り屋なので、この人がプロジェクトのチームにいたら絶対助かるという人もいる。そしてこの人がついてこいと言ったら絶対についていきたくなるような人もいる。こういった人たちに囲まれていて、シリコンバレーの生み出すダイナミズムが身近な感覚になっているということが重要ではないかと思います。
是非、若い人には高い志を持ってもらいたい。そのためには、誰かに流されたり、空気を読んだり、風に吹かれたりするのではなく、自分はこういう人生を歩みたい、ということを早く見つけることが大事です。
効率的にチームの成果を上げるには、「いかに速くこなすか」から、「何をやらなくていいか」への発想の転換が必要。